そのほか

個人でゲーム開発をされている方(新サービスのご意見募集)

【追記 2022年11月17日】※こちらの募集は終了しました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました! ゲーム会社さんからのご依頼で新しいプラットフォームの開発にご協力いただける方を大募集しております! ご興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひ…

ログイン画面にreCAPTCHA v3を導入する

ユーザー登録やログインなどで不安になるのが「ボット」の存在です。 検索エンジンのクローラーなど悪意の無いものであればよいのですが、機械的に大量のユーザーを作成されたり、悪意のある人が第三者のアカウントをゲットしようとプログラムを組んで攻めて…

新型コロナワクチン1回目を摂取したら四十肩と再開した話

7月9日(金)、GMOさんのご厚意で取引先の職域摂取の枠に混ぜていただくことができたため「渋谷フクラス」の会場で新型コロナウイルスのワクチンを一発打っていただきました。 しかしいざ打つとなるとドキドキしますね。宝くじで1等が当たるよりも圧倒的に低い…

【募集終了】Webサービスのデザイン&コーディングをお願いできる方

【追記 2021年06月25日】 無事にご協力先が決定いたしました。ご協力・ご応募いただいたみなさま、誠にありがとうございます!これを持って締め切りとさせていただきたいと思います。 ゲームに関係したCGMサービスを立ち上げる話が持ち上がっておりまして、…

【募集終了】個人でゲーム開発をされている方(インタビューのお願い)

【追記 2021年04月30日】 無事に何人かの方からご協力をいただけました。ご協力いただいたみなさま、誠にありがとうございます!これを持って締め切りとさせていただきたいと思います。また改めて募集する可能性がありますのでその際はなにとぞ。 お仕事で簡…

「コード署名」をWindows10で行う - signtool.exe編

インターネット経由で配布するWindows用アプリが改ざんされていないか検証することのできる「コード署名」を付けます。 Windows上でコード署名を行うにはいくつか方法はありますが、今回はsigntool.exeを利用した方法を試してみます。

「コード署名証明書」を海外サイトからお手軽価格で購入する

Windowsでコード署名を利用したくて証明書を購入しようとしたのですが、国内の事業者はどこも個人だとためらう価格設定でげんなりしていたのですが、これが海外サイトを利用すると半額以下でゲットできてるという情報を目にしたため、恐る恐る挑戦してみまし…

OpenSSLをWindows10にインストールする

Windowsで証明書関係の作業をしたくなったので、PowerShellから利用できるOpenSSLをインストールします。基本的にはインストーラーの言う通りに入れて環境変数を設定するだけです。

「D-U-N-S Number」を新規に取得する - 個人事業主編

海外の販売サイトから「コード署名証明書」を購入するのに「D-U-N-S Number」が必要になったので取得することにしました。 日本では東京商工リサーチさんが窓口になっており申請自体は大して難しくないのですが、先方の事務処理がグダグダだったので、これか…

WinSCPをWindows10へインストールする

※この記事は専門学校の講義用に書かれた物です Windows10にWinSCPをインストールします。WinSCPは20年以上前から開発が続いている手元にあるWindowsからサーバへファイルを転送する際に用いるソフトです。今回はダウンロードからインストール、実際にサーバ…

VirtualBoxにCentOSのイメージをインポートする

※この記事は専門学校の講義用に書かれた物です CentOS7.7のイメージをVirtualBoxにインポートし起動するところまでを取り上げます。HDDの容量の空きが少なくとも10G程度、メモリを8G程度は搭載していないと辛いので事前に準備して置くことをおすすめします。

VirtualBoxをWindows10にインストールする

※この記事は専門学校の講義用に書かれた物です Windows10にVirtualBoxをインストールします。 基本的には「次へ」ボタンを押していくだけですので、それほど難しくはありません。

Microsoft?からブルートフォースアタックを受けた話

4連休の前半が間もなく終わろうとした22:30、晩ご飯を食べまったりと本を読んでくつろいでいたらスマホがブルブル震えるんですね。ソシャゲの体力でも回復したのかと思いしばらく放置していたのですが、そろそろ横になろうかと23:00ごろ手に取ると……Mackerel…

Docusaurusでドキュメントを作成しGitHub Pagesへ公開する

facebookが開発しているDocusaurusドキュサウルスを利用すると、Markdownを書いてちょちょいと設定すればナウい感じのドキュメントを作成することができるという噂を聞きつけ、今回はインストールから簡単な設定を行い、GitHub Pagesへ公開するところまでを…

「バロン」の肘パッドがラピュタのように崩壊したので交換した話

自宅では10年ほど前に購入したオカムラのオフィスチェア「バロン」を愛用しています。腰痛持ちなので椅子は良いものを使いたいと思い清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入を決意し、メジャーどころのオフィスチェアを試座しまくったら最終的にバロンにたどり…

AdBlockを有効にしているブラウザへの対策あれこれ

白状すると私も日常的に広告ブロックツールを使ってますw PC版のChromeではAdBlockPlusの機能拡張を入れ、iOSのSafariでは最近AdGuardを利用しています。正直快適でもう手放せませんw ただこれがサイト運営者の収益を削っているのも事実。せめてサーバ代く…

恐怖のメール「Google AdSense: お支払いが正常に処理されませんでした」

このブログは主にAdSenseの収益で運営してまして、サーバ代や専門書代などに充てさせもらってます。まぁそれで消える程度の売上なんですが年間で見るとバカにできないわけです。そんなところに届いたのがGoogleからのこんなメール。 お支払いが正常に処理さ…

台風19号関連のツイート〜武蔵小杉のすみっこから

武蔵小杉の端っこの方、多摩川まで徒歩数分のところに住んでいます。ええ、そうなんです。川崎市から配布されたハザードマップで真っ赤になってるところですねw テレビなどで報道のあった通りこのエリアは2019年の台風19号により街中が浸水することになりま…

deploygateが入らない - macOSにdgコマンドをインストールする

CLIからDeplyGateを利用できるdgコマンドですが、macOSでは通常コマンド一発で入ります。 $ curl -sSL https://deploygate.com/cli/install | bash $ dg --version dg 0.7.0 ところが環境によってはエラーとの戦いに突入しすんなり入ってくれません。という…

カナヘイ展に行ってきた (大満足)

8月5日の昼下がり、カナヘイ展に行ってきました。 カナヘイ先生が昨年プロデビュー15周年を迎えたのを記念し、7月25日から8月6日まで松屋銀座で開催された展覧会。春ごろに発表されて以来ずっと気になっていたのですが、女子だらけの空間におっさんが行って…

Web版「Sign In with Apple」を実装する

今年のWWDCで発表された「Sign In with Apple」のWeb版(JavaScript版)を実装してみたいと思います。 今回、裏側はFirebaseを利用していますが、Authenticationは使っていませんので、一般的な環境でも参考になると思います。(執筆時点でまだFirebaseが未対…

JavaScript/CSSをコマンドラインでminifyする

JavaScriptやCSSには人間が読みやすいよう、改行やスペースを設けたり、パット見て何に利用するかわかりやすい変数名をつけるわけですが、これは対人間用であってそれを実行する機械にとっては邪魔でしかありません。変数は1文字あれば十分ですし、改行やス…

[GitHub] Markdownの「シンタックスハイライト」に対応している言語一覧

Markdownでプログラムのソースコードを記述する場合に使うバッククォート3つで囲う「コードブロック」ですが、気の利いた環境だと自動的にシンタックスハイライトによって予約語やコメント分などを色分けして見やすく表示してくれます。 GitHubも例外ではな…

コストから考えるGoogleのクラウドゲーミング「Stadia」

GDC2019でGoogleから新たなクラウドゲーミングサービス「Stadia」が発表されました。概要についてはGIZMODEの記事がわかりやすいので詳しくはこちらをどーぞ。 www.gizmodo.jp Stadiaを耳にした際にに真っ先に頭に浮かんだのはスクエニが子会社を設立してま…

Twitterアプリを新規に作成する

Twitterのログイン機能を自分のサイトに設置したり、APIを利用するためにはTwitterへ開発者登録後にアプリの作成を行う必要があります。 デベロッパー登録 開発者登録を行っていない場合はこちらをまずは行います。詳細は過去の記事を参照ください。 blog.ka…

TwitterのDeveloper登録をする - 2019年2月版

以前はTwitterのAPIを利用するためには所定の項目に入力すればそれで終わっていたのですが、最近は入力した項目をTwitter社の方が問題ないかチェックをしているようです。世知辛い世の中になったもんです(´・ω・`) 今回はTwitterへデベロッパーアカウントと…

はじめての Font Awesome

いつも使い方を忘れるのでメモ。 公式ドキュメント 「Start」と「Basic Use」あたりに一通り書いてありますので、基本的にはこちらを参照するのが最も正確です。 ライセンス 無料版ではアイコン、フォント、コードによってそれぞれ別れています。いずれも一…

[時事] なぜチャリは首都高に突撃するのか

首都高にチャリが突撃したというニュースを時々見かけますよね。つい先日も話題になっていました。 headlines.yahoo.co.jp 高速道路を走る1台の自転車。自転車が高速を走ることはもちろん禁止されていて、非常に危険な状態です。これは、14日午後11時す…

確定申告の混雑予報 2019年

今年は初日に確定申告してきたのですが、税務署の壁面に混雑予報が貼ってあったのでパシャリ。 確定申告の混雑状況予測が張り出されてたのだけど、最終週はアルマゲドンらいしいのでご注意を。たぶん月末が一番空いてるんじゃないかな。 pic.twitter.com/GWE…

Appleからのメール: Two-Factor Authentication Required Soon

本日AppleからAppStoreのDeveloper向けにメールが飛んできました。 要約すると、2019年2月27日からDeveloperのアカウントは2段階認証が必須になるから設定してね とのこと。 Dear Makito, In an effort to keep your account more secure, two-factor authen…