2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

[WordPress] WP-Cronを本職のcronに任せる

wp-cron.phpへのリクエスト数が半端ない WordPressは特定の時間になったら特定の処理を行うというタイマー的な機能を実装するにあたって、WP-CRONという仕組みを用意しています。これは通常WordPress上のいずれかのページへアクセスがあると、それと平行して…

はじめてのReact #11「フォームと連動する」プルダウン編

「はじめてのReact」一覧に戻る 前回のテキストボックスに続き、今回はプルダウン(<select>)の操作方法になります。 ほぼ同じやり方で<ul>, などのリストにも適用できます。 メンバーリストComponent サンプル 実行結果 解説 要素を作成する mapメソッドで要素を作成する</ul></select>…

はじめてのReact #10「フォームと連動する」テキストボックス編

「はじめてのReact」一覧に戻る 10回目ともなるとだいぶReactで何かを作ることにも慣れてきましたねw 今回はいよいよフォームと関連した処理を書いてみたいと思います。Reactに限らずですがユーザーの入力とリアルタイムに連動して表示が切り替わるのは作っ…

はじめてのReact #9「状態に合わせてComponentを切り替える」

「はじめてのReact」一覧に戻る Componentの状態をthis.setState()で変化させる度にrender()が自動的に実行され最新の描画がされるのですが、Reactでは単純なHTMLだけではなくComponent自体を別の物に切り替えることができます。 今回はReactの公式ドキュメ…

はじめてのReact #8「イベント処理を試してみよう」

「はじめてのReact」一覧に戻る イベント処理は、タグ内にonClickなどのイベントハンドラ用の属性を指定することで定義できます。 これだけ聞くと正直気持ち悪いですよねw 結論から言うと最終的には問題ない形でレンダリングされます。実際のサンプルコード…

はじめてのReact #7「Propsのデフォルト値を設定しよう」

「はじめてのReact」一覧に戻る Props未指定の場合のデフォルト値の設定を行う場合に、便利な機能が用意されています。前回行ったデータ型の定義と同様に、連想配列(ハッシュ)を書いてあげるだけで実現できます。 コンストラクタでやれば良くね?というツッ…

はじめてのReact #6「Propsのデータ型をチェックしよう」

「はじめてのReact」一覧に戻る 大規模なプロジェクトでは必須? ComponentがどのようなPropsを欲しがっているか、プロジェクトの規模が大きくなればなるほど管理が大変になってきます。そこでReactではPropsのデータ型を定義できる機能を提供しています。 …

はじめてのReact #5「Propsを使おう」

「はじめてのReact」一覧に戻る Componentに引数を渡せるProps これまでのサンプルでは以下のように単にタグを書くことでComponentを実行していました。これだけでも十分なパワーを持っているのですが、より汎用的なComponentにすべきPropsと呼ばれる機能を…

はじめてのReact #4「Lifecycleを活用してみる」

「はじめてのReact」一覧に戻る ComponentのLifecycle ReactのComponentは生まれてから死ぬ(破棄される)までの間にたくさんのイベントが用意されており、それらのタイミングで特定のメソッドを実行してくれる機能を自由に使用することができます。 Componen…

はじめてのReact #3「Stateを試してみる」

「はじめてのReact」一覧に戻る Component内部のデータ管理をどうするか Reactの売りはデータに変更が発生すると、それに連動しrender()メソッドが実行されるところでもあります。勝手にデータが書き換わってくれる、しかも高速に! ところが前回作成したJus…

はじめてのReact #2「Componentを試してみる」

「はじめてのReact」一覧に戻る ReactはComponentを作るための仕組み? Reactを触っていて感じるのは、React自体はコンポーネントを作るための仕組みなんだなということです。 例えば現在時間を表示する機能がほしいと思ったら というオリジナルのタグをReac…

はじめてのReact #1「HelloWorld」

「はじめてのReact」一覧に戻る JavaScript界のモダンな3大フレームワーク「React」「AngularJS」「Vue.js」、いずれも一長一短あるクセのあるソフトウェアで常に宗教戦争にさらされているわけですが、結論から言えばプロジェクトや個人の趣向にあった物を使…

AWSからのメール: Your certificate is renewed

Amazon(AWS)から以下のようなメールが届きました。 このブログはCloudFrontを通しつつ、AWSのCertificate Manager(ACM)で無料のSSL証明書を利用しているのですが、どうもSSL証明書が自動的に更新されたっぽい!? Greetings from Amazon Web Services, This …

映画「シュガー・ラッシュ:オンライン」ラルフ、YouTuberになる ★★★☆☆

2012年に公開された「シュガー・ラッシュ」の続編、「シュガー・ラッシュ:オンライン」を封切り日に見てきました。 結論から言うと……なにこれ切ない。 クリスマスや年末年始シーズンに公開される映画だよね?しかもディズニー映画で!?ってくらい意表を突かれ…

映画「ドラゴンボール超 ブロリー」おっさんこそ観たい作品 ★★★★☆

話題沸騰の「ドラゴンボール超 ブロリー」を封切り翌日に観に行ってきたのですが、過去の劇場版DB超とは全く毛色が違う作品となっており、特に前半部分は明らかに子供に向けた映像じゃないw 全く期待してなかったのですが控え目に言って最高でした、前半部…

GitHubの2段階認証の設定をする(SMS編)

GitHubの利用頻度が上がってきたのもあって、2段階認証かけました。 brute forceアタックなどに対する最低限のセキュリティはGitHub側でやってくれているとは思いますが、どこからパスワードが漏れるかわからないのですからねw 設定 設定画面へ SMS認証 実…

GitHub APIでIssueを操作する with PHP

GitHubへ一度に大量のIssueの登録をしなければならない、プロジェクト開始時などよくあるシチュエーションかと思います。10件や20件程度なら手作業でも良いのですが、数十個を超えてくるとさすがに人間でやるのは大変すぎるので機械にお願いしたいところ。 …

[脚本] 洗浄の中に ~それは祭りの中に~

高校3年生のころに、同じく3月の公演に向けて書いた作品。他に上演したかった作品があったためお蔵入りになりました。序盤は元気の良い生徒会物かと思わせつつ最終的にSFセカイ系展開になります。読み直すとこの人頭おかしいのかな?と震えますが好きな人は…

[脚本] リングス ~世界中の人が幸せであるために~

高校2年生のころ3月の公演に向けて書いた作品。諸般の事情で自身では上演できませんでしたが、その後Webで公開したところ全国の中高生や劇団の方からご連絡をいただき数年に1度の頻度で上演されています。改めて読むと赤面ものですが、当時流行っていた映像…