2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

[Firebase] Authenticationで匿名認証 (Web編) その1

Firebaseの匿名認証はイメージとしてはセッションIDのような物で、ユーザーにログインなど特別な操作をせずともブラウザ(クライアント)を識別する一意のIDを付与してくれます。もちろんメールやSNSなど何らかのログインを行った場合は移行することも可能です…

TwitterのDeveloper登録をする - 2019年2月版

以前はTwitterのAPIを利用するためには所定の項目に入力すればそれで終わっていたのですが、最近は入力した項目をTwitter社の方が問題ないかチェックをしているようです。世知辛い世の中になったもんです(´・ω・`) 今回はTwitterへデベロッパーアカウントと…

はじめての Font Awesome

いつも使い方を忘れるのでメモ。 公式ドキュメント 「Start」と「Basic Use」あたりに一通り書いてありますので、基本的にはこちらを参照するのが最も正確です。 ライセンス 無料版ではアイコン、フォント、コードによってそれぞれ別れています。いずれも一…

[Firebase] RealtimeDatabaseでオンライン状態を判定する

今回はFirebaseのRealtimeDatabaseで、ログイン済みのユーザーがオンラインかオフライン化を表示するツールを作成します。以下のようにオンラインなら緑色、オフラインならグレーのアイコンが名前の横に表示されます。

[Firebase] Firestoreでリアルタイムなチャットを作る (Web編) その4

今回はチャットで発言する内容にNGワードのチェックを入れたいと思います。 特定のキーワードが含まれている場合、「?」など伏せ字に置換する機能です。 実装方法を考える 方針 この実装方法は2つのパターンが考えられます。 クライアントでチェック 中身を…

[Firebase] はじめてのCloud Functions

FirebaseのCloud Functionsを利用すると巷で話題のサーバレスなシステムを構築することができます。外部にURLを公開してRESTful APIなども作成できますし、Firebase内のイベントに合わせて特定の処理を実行することが可能です。もちろんFirestoreやRealtimeD…

[Firebase] Firestoreでリアルタイムなチャットを作る (Web編) その3

前々回でFirestoreを利用してリアルタイムな通信が行えるチャットを、前回はユーザー認証を導入しました。 今回は自分が書き込んだログを削除する機能を追加してみます。 サンプル 実行結果 miku3.net 書き込むためにはログインが必要です。閲覧は未ログイン…

[Firebase] Authenticationでログアウトを実装

以前Authenticationによるログインを取り上げましたが、その際にログアウト(サインアウト)処理をすっぱり忘れていましたw 結論 結論から言うと以下の通りsignOut()メソッドを実行するだけです。成功したらthen()の箇所に好きな処理を書いてあげます。 fireb…

[Firebase] Firestoreでリアルタイムなチャットを作る (Web編) その2

前回、Firestoreを利用してリアルタイムな通信が行えるチャットを作成しましたが、今回はこのチャットに書き込みためにはログインが必要な状態に仕様変更したいと思います。 サンプル 実行結果 miku3.net 書き込むためにはログインが必要です。閲覧は未ログ…

[Firebase] Firestoreでリアルタイムなチャットを作る (Web編) その1

今回はFirestoreでリアルタイムに情報のやりとりをしてみます。こういったときのサンプルは概ねチャットと相場が決まっていますので、ひとまずデータの授受ができる最低限のコードを書いてみます。 Firestoreの準備と基本的な使い方 詳しくは以下のページを…

[Firebase] Firestoreで読み書きする (Web編)

今回は最近ベータが取れて正式なサービスに昇格したFirestoreを使ってみたいと思います。まずは基本的なCRUDからやってみます。 Firestoreの準備 プロジェクトの作成 詳しくは過去記事を参照してください。 blog.katsubemakito.net Databaseの作成 Firebase…

[時事] なぜチャリは首都高に突撃するのか

首都高にチャリが突撃したというニュースを時々見かけますよね。つい先日も話題になっていました。 headlines.yahoo.co.jp 高速道路を走る1台の自転車。自転車が高速を走ることはもちろん禁止されていて、非常に危険な状態です。これは、14日午後11時す…

[GAS] はじめての Google Apps Script

Google Apps Script(以降GAS)は、多少語弊がありますが雑に言うとGoogleDrive上で動作させるプログラムの実行環境です。今回は初歩的な利用方法についてメモしておきます。 特徴 GASはEXCELやWORDなどMS Officeで言うところのVBAのGoogle版だと思えばイメー…

確定申告の混雑予報 2019年

今年は初日に確定申告してきたのですが、税務署の壁面に混雑予報が貼ってあったのでパシャリ。 確定申告の混雑状況予測が張り出されてたのだけど、最終週はアルマゲドンらいしいのでご注意を。たぶん月末が一番空いてるんじゃないかな。 pic.twitter.com/GWE…

Appleからのメール: Two-Factor Authentication Required Soon

本日AppleからAppStoreのDeveloper向けにメールが飛んできました。 要約すると、2019年2月27日からDeveloperのアカウントは2段階認証が必須になるから設定してね とのこと。 Dear Makito, In an effort to keep your account more secure, two-factor authen…

[時事] 自動運転ソフトウェアのチェックがお役所すぎる問題

こちらのニュースが話題になってますね。 https://www.yomiuri.co.jp/science/20190204-OYT1T50108/www.yomiuri.co.jp 国土交通省は、自動車メーカーが車に搭載されたシステムのプログラムを更新する場合、国の許可制とする方針を固めた。今後、自動運転技術…

[サーバ] お行儀の悪いアタック国ランキング

前回の続きです。 狙われやすいアカウント名ランキングに続きまして、どこの国からアタックを受けているかも調査してみました。…まぁなんとなく結果はわかっていましたが、数値化するのが大事ですよね!(虚空を見つめがら) 結果発表 IPアドレス単位 # カウ…

[サーバ] 狙われやすいアカウント名ランキング8000

専門学校の生徒用にAWS(Lightsail)でサーバを一台用意しているのですが、(乗っ取られてはいない物の)意図せずハニーポット状態になっていたので、どのアカウント名が狙われていたか軽く集計してみました。 前提 サーバ自体は2018年12月16日に立ち上げたので…

[Firebase] Authenticationでメール認証 (Web編) その3

第1回はメールアドレスとパスワードによる認証、第2回はメールアドレス宛にメールを送信し文中のURLをクリックするとログイン状態になる機能の実装に挑戦しました。 今回は次のような仕組みに挑戦してみます。 メールアドレスとパスワードを入力しログイン …

[Firebase] Authenticationでメール認証 (Web編) その2

前回はメールアドレスとパスワードによる認証でしたが、今回は入力されたメールアドレスにメールを送信し届いたURLをクリックしたらログイン状態になる「メールリンク認証」の実装をします。