Ansible

[Linux] yumで一度利用したパッケージをキャッシュする

小ネタです。 AnsibleのPlaybookを作成していたのですが、何度もyumで同じパッケージのインストールを繰り返していると、処理に時間はかかるしネットワーク利用量(利用料)もバカになりません。 そこで一度でも利用したパッケージはローカルにキャッシュする…

はじめてのAnsible #5 システム変数Fact編

前回はテンプレートエンジンを使ったファイルの作成方法についてご紹介しました。今回はAnsibleが内部で用意しているグローバル変数Factについてまとめていきます。

はじめてのAnsible #4 template編

前回はタスクが終了した際に後続処理を実行する方法についてご紹介しました。今回は設定ファイルなどをローカルから管理対象のサーバへコピーする際に、単純なコピーではなくもう少し複雑なことができる「テンプレート」について取り上げます。

[Ansible] yumモジュールをdnfがインストールされていない環境で使う

Ansibleでyumモジュールを利用すると、裏側では環境に合わせて以下のいずれかのパッケージマネージャが自動的に選択されます。つまり、Ansible上ではyumモジュールなんだけど実際にはdnfがいつの間にか動いているといった自体が発生しますw yum yum4 dnf こ…

はじめてのAnsible #3 notifyとhandler編

前回はPlaybookの分割に挑戦しました。今回は特定のタスクが完了した場合に後続処理を定義する方法についてまとめます。

はじめてのAnsible #2 Playbook分割編

前回はAnsibleやYAMLの基本的な使い方について書きましたが、今回はPlaybookを分割する方法について取り上げます。 例えば「Apacheをインストールするタスク集」「MySQLを設定するタスク集」などを作っておけば、必要なファイルをチョイスするだけで環境が構…

はじめてのAnsible #1 入門編

Ansible便利ですよね。 一度設定ファイルを作ってしまえばあとはコマンド一発で同様のサーバ環境が作れます。対象サーバも一度に何台でもまとめて設定できるのも便利。最近では人間が手作業で実行する日々の運用でも活躍するシーンが出てきました。サーバの…