いよいよ来年は大学三年生ということで、夏休み明けにはゼミ選びの説明会があるそうです。
が、ここで困ったことが。
青学には(にも)アドバイザーグループ(アドグル)という、ある先生を中心にプチゼミ活動のような制度があります。んで、私はI先生のアドグルに入っていたため、そのままゼミになだれこもうかと思っていたのですが、ここでY先生の研究テーマにひかれてそっちにかなりグラグラ来ております。
ただ、I先生は一部・二部ともにゼミを持っていらっしゃるのですが、Y先生は一部のみ。I先生も良い方(+かなり優秀)だし、先輩も面倒見の良い、いい人が多いし。むぉぉヽ(;´Д`)ノ
二部生も一部の授業に出て良いよ(単位は上げられないけど)というお言葉をもらっているので、それがかえって自分を苦しめるというわけで。揺れ動く乙女心(笑)
あー、どうしよっかなぁー。
ここで冒険をするのも…という保守的な発想の自分がイヤだわ。年は取りたくない物です。
↑って、そんな落ちかいな(^^;
#どうでも良いけど、ロダンの考える人って、長時間
#考え事をするには、不向きな体制なんですよね。
#右肘を左足にのせてたりとか。
このブログを応援する
お寄せいただいたお気持ちは全額サーバ代や次の記事を執筆するための原資として活用させていただいております。この記事が参考になった場合などぜひご検討ください。