Linux

[Linux] MD5の値を大量にチェックする

小ネタです。 例えばsplitコマンドなどで分割したファイルをダウンロードした際に、一つ一つMD5の値を確認するのはダルいですよね。md5sumコマンドでは、予め検証したいファイルのパスとそのMD5の値をペアで記述されたファイルを用意しておくと、一発で確認…

[Linux] Bashでwgetの戻り値をチェックする

小ネタです。 シェルスクリプトを書いている際にwgetで正常にファイルをダウンロードできた場合のみ処理を継続したい場合には次のようなコードを書きます。 #!/bin/bash wget 'https://example.com/foo.zip' if [ $? -ne 0 ]; then echo "[ERROR] 正常にダウ…

LAMP環境をAWS Lightsailで新規に構築する

今回はAWSで気軽にVPSサーバを立てることができるLightsailで、LAMP環境を構築してみます。1台のサーバにWebとDBが同居する形の非常にシンプルな物です。 もともとAnsibleで自動化しようと思ってタスクを洗い出していたのですが、せっかくなのでブログにも残…

[Linux] メモリ上に高速なディスクを作成する - tmpfs

Linuxでいわゆる「RAMディスク」を作成してみます。 HDDは情報の読み込みでも書き込みでも物理的な速度でメモリにはかないません。で、あるならばメインメモリの一部をHDDに見せかけることができれ5ば超高速なストレージとして使えるのでは!という発想です…

[Linux] コマンドラインでHTTP通信を行う - Telnet編

HTTP/1.1まではサーバクライアント間の通信内容がテキストでのやり取りのため、人間が手作業でサーバと直接やるとりすることが可能です。HTTPの勉強はもちろんですが、開発時にGoogleChromeなどWebブラウザや便利ライブラリによってブラックボックス化されな…

[Linux] ログイン中ユーザーの一覧を表示 - who, w

who whoコマンドを利用します。 $ who katsube pts/0 2019-03-29 18:27 (210.160.37.89) katsube pts/1 2019-03-29 18:29 (210.160.37.89) katsube pts/2 2019-03-29 18:30 (210.160.37.90) w wコマンドではユーザー一覧に加えて、ユーザーが実行しているプ…

[Linux] 指定ホストのIPアドレスを調べる - host

hostコマンド 基本操作 サクッと調べたい場合はhostコマンドが楽ちんですね。 MXレコードが存在する場合は一緒に表示されます。 $ host mi53.net mi53.net has address 13.112.155.59 mi53.net mail is handled by 50 mx01.muumuu-mail.com.

[Linux] ポートスキャンを行う - nmap

不必要にポートを開放していると、そこからアタックを仕掛けられることがあります。 またSSHを22番などデフォルトのポートで開放している場合もターゲットにされやすいため、別のポート番号にしておくのも定石だったりもします(諸説ありますが個人的にはピ…

[Linux] 改行コードを変換する

改行コードの種類 まず大前提としてOSや利用している環境によって、最近では大きく2つの改行を表す文字コードが存在します。 改行コード OS LF Linux, macOSなど CR+LF Windowsなど 以前のMacOSではCRが採用されていましたが、MacOSX以降はUnix系OSと同じLF…

[Linux] 文字コードを変換する

Linux上で文字コードを変換するコマンドといえば、nkfとiconvの2つ。よく忘れるので備忘録がてらオプションと使い方をメモしておきます。 nkf 実行例1 - 出力する文字コードを指定 入力側の文字コードは自動で判定してくれますので、出力側の文字コードをオ…

[Linux] 文字コードを調べる

指定したテキストファイルの文字コードをLinuxではnkfコマンド、またはfileコマンドで確認することができます。 $ nkf --guess foo.txt UTF-8 (LF) $ file foo.txt foo.txt: UTF-8 Unicode text よく忘れるのでメモ。 iconvは変換だけで表示はしてくれないみ…

[Linux] スワップ領域を作成する

AWS EC2でインスタンスを新規に作成すると、もれなくスワップ領域が存在しません。 まぁ…スワップ使い始めると劇的にパフォーマンスが落ちるので、足りなくなったらメモリ増やすなり、AutoScalingなりでインスタンス数を増やせってことなんだと思いますが、…

[Linux] ntpからchronyに移行する

サーバやLinux端末、ネットワーク機器などの時刻合わせとしてこれまでNTPが広く利用されてきましたが、最近ではより高速で正確なChronyが普及しつつあります。CentOSなどディストリビューションによっては最初からインストールされているようです。NTPから移…

[Linux] OSのタイムゾーンを日本時間に変更する

現在のタイムゾーンを確認 UTC(太平洋標準時)になっているようです。 $ date 2019年 3月 27日 水曜日 07:07:46 UTC 日本標準時へ変更 タイムゾーンの設定ファイルの雛形が/usr/share/zoneinfoにずらっとありますので、これを所定の場所にコピーします。シン…

[Linux] どのプロセスが暴走しているか突き止める - pidstat編

時折りサーバ内で暴力的なI/Oが発生してまして、その度にMackerelからのアラートで人力再起動させられる生活に疲れたので原因を究明することにしました。 もうこうなってしまうとTerminalからログインすることも出来ず、AWSのWebコンソールから再起動をして…

CentOS7.5のGUI環境をMATEで構築する on VirtualBox

今回はVirtualBox上にCentOS7をインストールし、日本語に対応したGUI環境を構築してみます。

Amazon Linuxにセキュリティパッチを自動で適用する - yum-cron

セキュリティパッチを人力で定期的に当てるのはサーバ台数が増えてくると中々辛くなってきます。そこで登場するのがyum-cron。yum updateを自動で実行してくれます。

tarで複数ファイルをまとめる - Linux

tarは複数のファイルやディレクトリをひとつのファイルへまとめるコマンドです。同時にオプションを指定することでgzip形式などへ圧縮することも可能。 固める 固めながら圧縮する 固めてから圧縮する 固める tarコマンドは最初に書庫名、続いて書庫に突っ込…

Apacheのバージョンアップを行う

ここではソースからコンパイルしバージョンアップする方法を簡単に解説する。基本的には再コンパイルするだけ。『やり直し』を行う場合もこの手順を参考にすれば良い。 手順としては大まかに以下のようになる。ようはコンパイル後に生成された実行ファイルで…

実行されたSQLを自動的にログへ記録する - PostgreSQL

データベースへ投げられたSQLを実行される度に記録したいが、どうすれば良いだろう? PostgreSQLでは設定ファイル「postgresql.conf」内にある「log_statement」の設定を変更すれば良い。 PostgreSQLでは8.0からログの記録に関する機能が強化されている。log…

データの保存場所を変更する(シンボリックリンク編) - MySQL4.x

MySQL4.0(Linux)でデータベースやログの保存場所を変更したい。 ただし設定ファイルを直接いじるのは怖いのでしたくない。そこでシンボリックリンクを用いた手順を示す。ここではVineLinux3.2上にapt-getでインストールした物を変更するケースとなる。ほかの…

/etc/fstabの設定ミスでOSが起動しなくなった時の対処法 - Linux

Linuxの設定ファイルの修正をミスって再起動(リブート)をすると立ち上がらなくなる場合がある。 このような場合、どうすれば良いだろうか?解決策の一例を示す。

OSの時計時刻を変更したい - Linux

解説 解説 Linuxのシステム時間を変更したい。 通常はntpを使用して自動的に時刻合わせをすればよいのだが、ポートが閉じている、ネットワークにつながっていないなど何らかの理由でntpが使用できない場合は、117の時報を聞きながら標準でインストールされて…

ディレクトリを再帰的にたどりファイル一覧を表示する - Linux

特定のディレクトリ配下を再帰的にたどりファイル一覧を表示などしたい。 階層の深さが決まっていればかんたんに取得できる方法もあるが、階層はまちまちで、今後もダイナミックに変化していく。このような場合にはどうすれば良いだろうか。 方法はいくつか…

シンボリックリンクを作成する - Linux

※引数の順番を忘れるのでメモ。 解説 ln -s [参照先(実体)] [参照元(シンボリックリンク)] $ ln -s TC_001.jpg TC.jpg $ ls -l lrwxrwxrwx 1 admclubt webmastr 10 2006-10-04 15:32 TC.jpg -> TC_001.jpg -rw-r--r-- 1 admclubt webmastr 28793 2006-09-26 …

ディスク使用量を調べる(df,du) - Linux

du ファイルのディスク使用量を見積もる df ファイルシステムのディスク容量の使用状況を表示する du ファイルのディスク使用量を見積もる オプション無しで起動した場合は、カレントディレクトリを調べる。 $ du 1923652 . ディレクトリを指定した場合は、…