[mixi] 続・客が呼べる舞台

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
この記事は 2007年8月23日 に書かれたものです

前回の続き。
(今回は途中で終わるよ)

今度は逆に考えてみよう。内容は意外と良いのにいまいちパッとしない小劇団の話。

これはプロモーションの話になると思う。劇団も成長ステージにあわせた戦略が必要になるだろうが、例えば四季のように資本力がある場合はCM打ったり、中刷りなんかにも予算がさけるが、産まれたばかりの場合はどうしているか?

  • 家族、同僚、知人などの縁故
  • 他劇団の公演のパンフにチラシ
  • ポスター、チラシ、フライヤー
  • Web上での告知
  • 路上などでの実演
  • 過去公演へ来てくれた人への告知(郵便かメール)
  • 劇場主体の宣伝
  • 駅前などでのビラ撒き

さて、この中で新規に客を獲得するのに有効な方法はどれだろうか?
名前も聞いたこと無いような劇団である。貴重な時間と映画なみの金を使って行こうと思わせる手法はどれだろう。

または他にどんな手法があるだろう?

↓はい、今日はここまで。コメント歓迎(笑)

- Sponsored Link -
幕が上がる
幕が上がる

posted with amazlet at 18.08.29
(2015-08-05)
売り上げランキング: 52,232

コメント

コメント欄は休止中です。お問い合わせはこちらからどうぞ。ご質問はTwitterにリプを投げてください。

このブログを応援する

お寄せいただいたお気持ちは全額サーバ代や次の記事を執筆するための原資として活用させていただいております。この記事が参考になった場合などぜひご検討ください。

PayPal(ペイパル)
PayPalで300円支払う
※金額は任意で変更できます。
※100円でも泣いて喜びますw
※住所の入力欄が現れた場合は「no needed」を選択ください
これまでのご協力者さま
- Sponsored Link -

旧コメント欄(表示のみ)

※こちらのコメント欄は以前稼働していたものです。現在は新たに書き込むことはできません。ご感想やご質問は記事の下にあるコメント欄をご利用ください。