[Quora] 高校生をプログラマーとしてアルバイト雇用することは問題ない?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
この記事は 2020年5月30日 に書かれたものです

Quora回答シリーズです。

質問

高校生にプログラミングの仕事をアルバイトで委託することは法律上、問題ありませんか?
https://qr.ae/pNy6GX

地方毎に何らかの条例がある可能性もありますが、一般的には高校生というより年齢による制限があります。

- Sponsored Link -

回答

アルバイトとして雇用されるということですよね?

一般的に国内の高校生は18歳以下の方が大半だと思いますが、労働基準法で18歳未満に禁止している作業は厚生労働省が配布しているリーフレットにわかりやすく書かれています。


※「高校生等を使用する事業主の皆さんへ」より

身に危険が及ぶ場所で作業を行ったり、作業その物が危険な場合、また酒席などの接待などを除けば原則として禁止はされていません。プログラミングも一般的なオフィスでパソコンを叩くだけであれば問題ないかと思います。

なおリーフレットにもありますが労働時間の制約があります。繁忙期だからと言って徹夜させるようなことは出来ませんのでお気をつけください。

第六十一条
使用者は、満十八才に満たない者を午後十時から午前五時までの間において使用してはならない。
※労働基準法より

その他細かい部分など詳しくは社労士の先生や各都道府県の労働局にご相談されるとよろしいかと思います。

コメント

コメント欄は休止中です。お問い合わせはこちらからどうぞ。ご質問はTwitterにリプを投げてください。

このブログを応援する

お寄せいただいたお気持ちは全額サーバ代や次の記事を執筆するための原資として活用させていただいております。この記事が参考になった場合などぜひご検討ください。

PayPal(ペイパル)
PayPalで300円支払う
※金額は任意で変更できます。
※100円でも泣いて喜びますw
※住所の入力欄が現れた場合は「no needed」を選択ください
これまでのご協力者さま
- Sponsored Link -