[Quora] AWSとAzureが同時に死んだらどうなりますか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
この記事は 2019年11月10日 に書かれたものです

Quora回答シリーズです。

質問

AWSとAzureが同時にいきなり死んだらどうなりますか?
※質問ページ

GCPに移るんじゃない?と思いつつw これは死に方次第ですよね。永久に死ぬのか復旧するまでどの程度の時間がかかるかによって対応は変わってくるわけです。もっとネタっぽいこと書けばよかったなw

- Sponsored Link -

回答

GCPも仲間に入れてあげてくださいw

ご想像の通り大半のWebサービスやスマホアプリは死にます。すぐにどうこう出来る問題ではありませんので、当事者以外の企業は街に繰り出してビール片手に乾杯する可能性が高いのではないでしょうか。

残業で悩む必要もないですし、子どもたちは外に出て遊ぶ平和な世界が訪れそうです。ばんざい!

閑話休題。
昨今のパブリッククラウドは、ゲームなどの直接的に生命に影響がない物の他に、金融機関や政府などが採用を初めていますが、幸いなことに(?)まだオンプレミス環境も依然多く存在しています。すべての社会機能が停止することは考えにくいでしょう。

ただ、クラウド事業者のすべてのリージョンが死ぬ可能性は低いかもしれないですけどね。意図的にすべてのデータセンターを物理的に爆破するなど、何らかの攻撃を受けない限りはいずれかのリージョンで稼働させることは出来るかもしれません。

そういった事情もあって、通常クラウド事業者はデータセンターの具体的な場所を公開していません。

有名な話ですがもともとインターネットは軍事技術として生まれました。一箇所のネットワークが破壊されても蜘蛛の巣状に広がったネットワークにより、別のルートでアクセスすることができるように設計されています。

もし仮に破壊されたとしても、手元にソースコードやドキュメント、バックアップされたデータが残っていれば、別の環境でもう一度構築し直すことは可能です。時間はかかりますけどね。

コメント

コメント欄は休止中です。お問い合わせはこちらからどうぞ。ご質問はTwitterにリプを投げてください。

このブログを応援する

お寄せいただいたお気持ちは全額サーバ代や次の記事を執筆するための原資として活用させていただいております。この記事が参考になった場合などぜひご検討ください。

PayPal(ペイパル)
PayPalで300円支払う
※金額は任意で変更できます。
※100円でも泣いて喜びますw
※住所の入力欄が現れた場合は「no needed」を選択ください
これまでのご協力者さま
- Sponsored Link -