[mixi] 成分解析がかんたんに作れるクラス(PHP)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
この記事は 2008年7月14日 に書かれたものです

仕事で慣れない言語(PHP)を使っているので、ちょっと前に流行った成分解析が(プログラマなら)かんたんに作成できる物をお勉強変わりに作ってみました。(本職はPerlです)

成分分析デモ

○サンプル
http://suki2.jp/seibun/
(ケータイからも見れるハズ。なんか適当に入力してGoボタンをクリック)

○配布ページ
http://katsubemakito.net/seibun/

- Sponsored Link -

配布ページに予告的に書いたんですが、冷静に考えると裏側はほとんど変えずにあらゆることが出来ますね(;´∀`) 昔流行ったバーコードバトラーのブログ版(すでにあるけど)とかあっという間に出来そう。

理論上はパソコンで扱えるデータなら大抵、解析可能なのです。画像や動画、メールあたりは面白そうなり。

あるルールに従って成分を計算してるんだけど、固定のステータス(攻撃力とか)に置き換えて出すこともできるんですよねぇ。それをブログパーツ化しても面白いかも。

以下はスクエニ(FF)バージョン
http://suki2.jp/seibun2/
 ※こっそりと(;´∀`)
  70パターンくらい入れてますw

まだβ版なのでバグあったら教えてくださいあっかんべー

コメント

コメント欄は休止中です。お問い合わせはこちらからどうぞ。ご質問はTwitterにリプを投げてください。

このブログを応援する

お寄せいただいたお気持ちは全額サーバ代や次の記事を執筆するための原資として活用させていただいております。この記事が参考になった場合などぜひご検討ください。

PayPal(ペイパル)
PayPalで300円支払う
※金額は任意で変更できます。
※100円でも泣いて喜びますw
※住所の入力欄が現れた場合は「no needed」を選択ください
これまでのご協力者さま
- Sponsored Link -