#文章を書いていたのですが、筆がのらないので逃避(笑)
ちばが熱い。
何が熱いって自分の中でダササのボルテージが王者埼玉を優に超えてしまったのだ。「ダサイタマ」、そんな呼び声ももう遠くへ過ぎ去ったかと思ったその時、出会ってしまった。
次のページをご覧いただきたい。
さいたま市の歌「希望(ゆめ)のまち」が完成しました
http://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&WIT_oid=saitama::Contents::4471
※パソコンでご覧&ご試聴ください。ゼヒ!
どうだろう。
この都会っぽく垢抜けようとして失敗した感、満載の歌は。
♪うぉーおーおー、さーいたまー、さーいたーまー
♪カモンカモン
♪ヘイ!ヘイ!ヘイヘイ!(チャチャ)
もうネタとしか思えないこの曲。
歌詞もすごくて、
♪まち並は四季を超えて
♪しなやかに歴史(とき)創る Memory
歌えと、さいたま市民になったらこれを歌えというのか(;´∀`)
突然ですが大宮、浦和駅をご利用のみなさんに悲しいお知らせがあります。プラットフォームで列車の発車に会わせて年中流れているそうです。毎日何万人もの人が耳にしていた隠れた名曲。サブリミナル効果もバッチリですね(笑顔で)気がついたらぜひ口ずさんであげてください(目線をずらしながら)
王者、健在でした。
大変失礼いたしました。
全然関係ないですが、爆笑したと言えば、これもすごかったです。
○ピーポくんのうた
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sikumi/pipo/music/music.htm
>ピーポ ピーポ ピーポくん 警察官だよ (HA!)
HA!って、HA!って!!
とても警察庁が作ったとは思えないこのノリ。最初に聞いたときはとても最後まで再生できませんでした(;´∀`)
以上、僕たちの血税はどこに?のコーナーでした。
(まさかの社会派ヲチ)
宝島社
売り上げランキング: 3,143
このブログを応援する
お寄せいただいたお気持ちは全額サーバ代や次の記事を執筆するための原資として活用させていただいております。この記事が参考になった場合などぜひご検討ください。