サーバに大量のリクエストを投げたり、こちらが指定した順番でURLを叩くなど言わゆる「負荷試験」を行う際によく利用されるJMeterを今回はmacOSにインストールしてみます。
インストール
必要要件
JMeterはすべてJavaで書かれているため、JDK/JREのいずれかがインストールされている必要があります。HTTPSの通信を記録したい場合はJDKを入れます。
1.1.1 Java Version
JMeter 4.0 is compatible with Java 8 or Java 9. We highly advise you to install latest minor version of those major versions for security and performance reasons.
https://jmeter.apache.org/usermanual/get-started.html
OSはJDK/JREが動く環境であればWindows/macOS/Linuxともに動作します。
JDK
公式ドキュメントによると、JMeter4.0ではJava8か9に対応しているとのこと。JMeterの最新版は5.1なのですが、ドキュメントが更新されてないっぽいので実際にはもう少し高いバージョンでも動く気がします。今回はJDK8.0がすでに入っていたのでこのまま利用することにしました。
JDKのダウンロードを以下から行いインストールします。
Oracle版のJDKはライセンスが厳しくなりましたので、将来的にはOpenJDKを利用することになりそうです。
JMeter本体
HomeBrewで一発です。
$ brew install jmeter
今回は5.1.1が入りました。自己主張が激しいなw
$ jmeter --version
_ ____ _ ____ _ _ _____ _ __ __ _____ _____ _____ ____
/ \ | _ \ / \ / ___| | | | ____| | | \/ | ____|_ _| ____| _ \
/ _ \ | |_) / _ \| | | |_| | _| _ | | |\/| | _| | | | _| | |_) |
/ ___ \| __/ ___ \ |___| _ | |___ | |_| | | | | |___ | | | |___| _ <
/_/ \_\_| /_/ \_\____|_| |_|_____| \___/|_| |_|_____| |_| |_____|_| \_\ 5.1.1 r1855137
Copyright (c) 1999-2019 The Apache Software Foundation
起動してみる
起動もコマンド一発。
$ jmeter
参考ページ
このブログを応援する
お寄せいただいたお気持ちは全額サーバ代や次の記事を執筆するための原資として活用させていただいております。この記事が参考になった場合などぜひご検討ください。