[mixi] ブックオフセンター街店に行ってみた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
この記事は 2008年8月9日 に書かれたものです

TSUTAYAにDVD返すついでに今日オープンしたブックオフに行ってきました。
ブックオフ渋谷センター街

- Sponsored Link -

原宿店よりも雰囲気いいですね。物量も町田みたいな郊外店ほどじゃないけど十分かと。他の店舗に比べてラノベ多めなわりに普通の小説少ないかも。珍しい。
あ、そうそう。客層があんまり渋谷っぽくなかったな。直前にQ-FRONTの書籍コーナー(上の階)によった時には20代くらいの女の子ばっかりだったのに。そういう意味で言うと地下(マンガ、ラノベ、ゲーム売場)のユーザーに近いのか。

そう、ゲーム売場でうちの製品の映像が流れているのを凝視している男の子が、パッケージ(新品!)を持って葛藤しているのが、かわいかった(笑)その後、レジに持っていってくれて思わずガッツポーズ。

んで、見て回ろうと思ったら、反射的にリビングゲーム(マンガ)を懐かしさのあまり読みふけっていたら物色する時間がなくなりあえなく退出。

ヒロインが島根県出身なんですよね。江津だったかな?高校生のころ、たまらずこずかい引っ付かんで全巻買いに行ったのを思い出しましたよ。行動が10年前とあまり変わってない点には気がつかない方向でお願いしますw

これで、渋谷近辺で中々なかった古本が入手できるようになったことで、ますます離れにくくなったなぁ( ̄▽ ̄;)

夕食は久しぶりに神座(ラーメン屋)。昼はラーメン二郎だったというのに(笑)

コメント

コメント欄は休止中です。お問い合わせはこちらからどうぞ。ご質問はTwitterにリプを投げてください。

このブログを応援する

お寄せいただいたお気持ちは全額サーバ代や次の記事を執筆するための原資として活用させていただいております。この記事が参考になった場合などぜひご検討ください。

PayPal(ペイパル)
PayPalで300円支払う
※金額は任意で変更できます。
※100円でも泣いて喜びますw
※住所の入力欄が現れた場合は「no needed」を選択ください
これまでのご協力者さま
- Sponsored Link -

旧コメント欄(表示のみ)

※こちらのコメント欄は以前稼働していたものです。現在は新たに書き込むことはできません。ご感想やご質問は記事の下にあるコメント欄をご利用ください。
  1. 勝部 麻季人 より:

    この店舗は職場が渋谷だったときはよく寄ってたんだけど、今年の7月に閉店しちゃいましたね(´・ω・`)
    http://news.livedoor.com/article/detail/14900212/

    BOOKOFF 渋谷センター街店/ヤフOFF! フラッグシップストア渋谷が7月22日(日)で閉店することがわかりました。

    激変するネット時代のリユース業界にも対応する試みとしてか、ブックオフ渋谷センター街店は、ヤフオク!とも連携。ブックオフに商品を持ち込むことでヤフオク!に出品することができるというサービス・ヤフオフ!も提供していました。