ファイル処理

[Electron] ダイアログで指定したファイルに保存する

前回はファイルダイアログで読み込みを行いましたが、今回は保存を行います。 今回もOSの機能を利用するダイアログの表示とファイルを読み込む部分はメインプロセスが担当し、それ以外の部分をレンダラープロセス(Chromium上で動いている箇所)が行うことにし…

[Electron] ダイアログで指定したファイルを読み込む

今回はファイルダイアログでファイルを指定しその内容を読み込んでみます。 Electronで実装するにはいくつかのパターンがありますが、ここではOSの機能を利用するダイアログの表示とファイルを読み込む部分はメインプロセスが担当し、それ以外の部分をレンダ…

[Node.js] expressで作るHTTPサーバ - 入門編 その3「非同期処理とファイル」

※この記事は専門学校の講義用に作成されたものです Node.js+expressでHTTPサーバを作成する第3段。今回は最終的にファイル処理について取り上げるのですが、その前に知っておかないとグローバル変数以上のハマりどころである「非同期処理」についても説明し…

成長するファイルを読み込み続ける - Perl

「Perl大技林」一覧に戻る 例えばApacheのアクセスログやエラーログなどは、アクセスがある限り半永久的にデータがファイルに追記(記録)されていく。このような成長し続けるファイルを常に読み込み、表示し続けるにはどうすれば良いだろうか? 原理は簡単だ…

ファイルの詳細な情報を取得する(stat) - Perl

「Perl大技林」一覧に戻る ファイル容量(サイズ)や更新日など、ファイルの詳しい情報を取得したい。これはPerlが標準で用意している「stat」関数を使用すれば一発である。

ファイル名や拡張子を取得する(File::Basename) - Perl

「Perl大技林」一覧に戻る 次のようなファイルパスから、ファイル名や拡張子を取り出したいが、どのようにすれば良いだろうか? $file_unix = q|/home/hoge/image.jpg|; $file_win = q|\home\hoge\image.jpg|; $file_mac = q|::home:hoge:image.jpg|; File::…

ディレクトリを再帰的にたどりファイル一覧を取得する その2 File::Find - Perl

「Perl大技林」一覧に戻る 今回は、PerlのFile::Findモジュールを利用した方法を解説する。File::FindモジュールはPerlに標準で入っているため、通常はインストールの作業などはいらない。

1回のファイルオープンで読み書きを同時にする - Perl

「Perl大技林」一覧に戻る open関数でファイルを開き、読み書きを同時に行いたい場合はどうすれば良いだろうか?これを解決するには単純にファイルの読み書きモードを使用すれば良い。