どちらかと言うと悪い意味で話題を呼んでいる「アナと雪の女王2」を12月17日にレイトショーで観てきました。
Twitter上でいわゆる「ステマ」をディズニーがやっていたと騒ぎになっていますが、一般的にこのくらいの規模の作品になると、映像を制作しているとスタジオと、プロモーションを行う広告宣伝部隊は別の組織ですので、作品の面白さには直接的に関係ありません。
作品の内容よりもステマの話題の方を耳にする機会の方が多かったこともあり、どんな作品だったのか、かんたんに記録を残して置こうと思います。
どちらかと言うと悪い意味で話題を呼んでいる「アナと雪の女王2」を12月17日にレイトショーで観てきました。
Twitter上でいわゆる「ステマ」をディズニーがやっていたと騒ぎになっていますが、一般的にこのくらいの規模の作品になると、映像を制作しているとスタジオと、プロモーションを行う広告宣伝部隊は別の組織ですので、作品の面白さには直接的に関係ありません。
作品の内容よりもステマの話題の方を耳にする機会の方が多かったこともあり、どんな作品だったのか、かんたんに記録を残して置こうと思います。
「すみっコぐらし」の劇場版がネット上で話題騒然です。
実際に劇場に行ったと思われる方のツイートを見ていると……いやいやいや、みんな盛りすぎでしょー。ストーリーらしいストーリーも無さそうだし、サンエックスのゆるきゃらがどうやったらそんな超展開になるんだよ(´・ω・`)
いやあの、ネタバレになるからあんま言いたくないんだけど、観る前に「これ絶対こういう展開やろ」っていう大人の予想が覆される気持ちよさよ…子供向けだけど"子供だまし"じゃない。老若男女問わず楽しめる作品だと思います、映画すみっコぐらし。
— まとい@2月プリコン申込済 (@entoverse7) 2019年11月9日
すみっコぐらしの映画、子供向け奈須きのことか実質Fateとか今年トップのアニメ映画とかすげえ評価がバンバン流れてくるけどみんなあのゆるキャラに何を見せられてるんだ…
— takitate (@takitate580) 2019年11月10日
『映画すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』が「大傑作」「2019年のアニメ映画の中で1、2位を争う」など絶賛の嵐でFilmarksでもこの評価なんですけどいったい何が起こっているんだ…… pic.twitter.com/iBrDbtopes
— ヒナタカ(映画ブロガー/ライター) (@HinatakaJeF) 2019年11月10日
とはいえ、ここまで盛り上がっていると気になる物。お昼時は親子連れでいっぱいだろう中に異分子のおっさんが紛れ込むのも心が痛んだため、ほぼレイトショーの回で恐る恐る拝見したのですが、気がつけば、良い歳したおっさんが号泣していましたw 最後のスタッフロールの時間が短すぎますね……。もう少し尺を長くしてもらわないと顔を上げて歩けないじゃないですかw というかスタッフロールでも追加でジャブを入れてくるので呼吸出来ないw
満点です。今年見た映画の中で3本の指に入る作品でした。
一切の情報や期待を捨てて観に行くことをおすすめします。ちょっと疑心暗鬼なくらいがちょうど良いかもw
続きを読む
用事完了なり~。
み○○んに教えてもらったお菓子も無事にゲット。ちょい買うの恥ずかしかったです(笑)
バスの発車までのんびりしてますー。あー、疲れたー( ̄▽ ̄;)
続きを読む
というわけで、土曜日に新宿に集結した有志で映画を撮ることが決まりましたよ!まずは練習用のフィルムを撮影、その後にぴあのフィルムフェスティバルを目指します。
続きを読む
[画箱]映画とか作ってみる?
http://jbbs.livedoor.jp/movie/7255/
成り行きで世話役やってます。
日曜日にまったりと映画でも撮ろうかという集まり。興味のある方がいれば参加してみてくださいませ。
続きを読む
(本日UP2本目)
久しぶりに思う存分映画館で笑ってきましたよ!
きのうラジオの時間をTVでやったというのもあってか、超満員。ギリギリ、チケットを取れました。学割効かない割高席だったorz
最初はマグノリアみたいなダラダラ感のままラストを迎えるんじゃないかと不安だったんですが、見事に期待を裏切られました。
※ちなみにマグノリアは嫌いです。
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD31856/?flash=1
最初の複線部分をすぎれば、後はスピード感のあるネタがゾクゾクと繰り広げられ、5分に1回は会場中が笑ってたんじゃないかなぁ。
思いの外じーんと来るセリフもありました。
「家族」「自分らしく~」あたりかな。グッときたのは。
ああ、これから詳細書こうと思ったけどネタバレになるからやめておきますわ(^^; ぜひ劇場でご覧くださいませ。
マジですか!?
昨日、本屋で帯についてた広告を見て武者震いが止まりませんでしたよ。
続きを読む